先日完了しました現状回復工事のご紹介です。
今回は退去後の通常リフォームです。
退去後に現地調査をオーナー様立会いのもと実施しました。
ご要望をお聞きして、クロス、CFシートの傷み、換気扇の異音、浴槽の変色と敷居の段差が気になるとの事です!
早速自分も先ほどつまづきました〜笑
測ってみると25ミリかぁー。確かに微妙な段差です。床下を調べて大和ハウスの鉄骨造でしたが、大丈夫ですね!
今回のリフォーム内容は以下に決まりました。
①クロス、CFシート張り替え
②立川ブラインドのアコウォール設置
③各、換気扇交換
④トイレ止水バルブ交換
⑤各、水栓交換、洗濯パン交換
⑥浴槽交換、浴室ミラーキャビネット交換
⑦浴室折戸交換
⑧窓枠、敷居ダイノックシート施工
⑨洗面化粧台脱着、洗面所床板張替え(床の緩み)
⑩ハウスクリーニング
まずは床の工事から始めて行きます!
洗面所の床は配管が近い事もあるので慎重に解体します。
CFシートのチリを踏まえて少し段差を設けて床貼りも順調に進んで行きます👌敷居の収まりはダイノックシート先行です!
クロス工事の前にダイノックシートを施工です。
クロス屋さんへバトンタッチです。今回は白を基調にしたシンプルなクロスと白木調のCFシートにしました。土間のシートは店舗用にして玄関を彩ります。
内装の装飾工事が終えた所で、建具を設置します。今回はタチカワブラインドのアコウォールです。ビニールのアコーディオンカーテンでしたが、こちらはパネルですので、カチッと収まり、完成後も自然ですね
そうこうしているうちに浴槽の工事も来ていただき、サッシ屋さんも折戸工事に来てもらい、私もわっせわっせと段取りです〜〜
ハウスクリーニングも終え、私の最終確認、建付を調整し、戸当たりや小工事を納めて行きます。
そして、、、。いよいよ完成!!
今回使用のダイノックシートです。
完成後、不動産管理会社の担当の方からオッケーのお墨付きを頂きましたので、後日オーナー様と完了の立ち会い予定です。(ドキドキ笑)
立地条件、日当たり、コンビニなどとても条件の良い物件ですのですぐに決まる気がします!
お迎えする準備オッケーですよ〜〜!
ありがとう御座いました😊