皆様いかがお過ごしでしょうか?今日は七夕ですね!
平塚市民にとって大切な日になります!私も毎年必ず七夕祭りに行っていて祭り期間は仕事中もソワソワしている所でしたが、、、
来年こそ七夕祭り再開を願って、おサボり気味のブログ投稿です 😊
さて、今回リフォームさせて頂いた内容は以下になります。
1.クロス張替え、CFシート張替え
2.襖張替え、建具建て付け
3.和室〜洋室へ変更(天井、壁、床)
4.フラッシュ引戸新規交換、Vレール設置
5.インターホン交換、テレビジャック増設、各換気扇交換
6.便器部品交換(ポールタップ、フロート、給水管、便座交換など)
7.洗濯専用水栓、洗濯排水トラップ、浴室水栓
8.雨戸、網戸戸車交換、雨戸錠交換、網戸張替え
9.キッチン一式交換(クリナップコルテイ)
10.洗面化粧台交換
11.シューズボックス交換
12.ハウスクリーニング
となりました。
20年程住んで頂いたとの事、工事内容も多くなりましたが張り切って行きましょう!
施工前
和室は真壁作りの京壁ですが汚れもありますのでクロスへと変更していきます。
壁下地材についてはよく5.5ミリベニヤを使われるリフォーム屋さんが多いと思いますが、(私も以前はそうでした)
数年後にベニヤは湿気で反ったり、ジョイント部が暴れて割れている事を良く目にすることがあり、石膏ボードを施工します。
引き続きクロス工事へと進めて行き、襖、新規引戸も入って来ました
予定通り、キッチン、洗面化粧台も入荷し、取り付け工事を完了です。
ハウスクリーニングを終えた所で畳も入り、終了。
のはずでしたが、、、⁉️
実は新しい入居者様が既に決まっており、工事中の内見に来られた際、和室のテレビジャックが追加になってしまいました!!
私もすっかり見落としていた所です、、、ごめんなさい🙇♂️
残りあと1週間!大急ぎで電気屋さんにも駆けつけて頂き、テレビジャック増設をしていきます。今回押入れの天井に点検口を設置して配線を通します。和室は真壁作り、今回は露出配線となり、配線モールでお化粧です。
テレビジャック増設完了後、電波レベルも測定し、オッケー👌
お引越しにも余裕をみて間に合わせる事が出来ました〜
施工後
もう一つの和室は多少の壁のシミはありますが、簡易的に補修し残す事になりました。
私も和室は好きですから1つはあって良いですね!
畳の香り、やっぱ良いですよね〜
新しい入居者様、綺麗な内装と畳の香りがお待ちしております!
ありがとうございました😊
使用材: クロス サンゲツsp-2821
和室 アクセントクロスsp-2861
床材: サンゲツHM10044
システムキッチン: クリナップコルテイ モカウッド
http://cleanup.jp/kitchen/colty/
洗面化粧台: ジャニス工業 リフレスタンド チャコール
https://www.janis-kogyo.co.jp/product/washroom/refrestand.html
シューズボックス: マイセット