こんにちは、平塚市のリフォーム会社「アートクラフト」です。
はじめに最近、地域で強盗事件が増えているというニュースを耳にすることが多くなりました。
このような状況下で、まずは大切な家族や財産を守るためには、防犯対策がますます重要です。
そして、今回は強盗被害を防ぐためのリフォーム工事についてご紹介します。
強盗が狙いやすい家の特徴とは?
まずは強盗犯が狙いやすい家には、いくつかの共通点があります。
以下に主な特徴を挙げてみます:
- 防犯設備が整っていない
鍵が古いタイプのものだったり、同時に防犯カメラやセンサーライトが設置されていない家は、狙われやすい傾向があります。 - 目立たない場所にある
通行人や近隣住民から見えにくい場所にある家は、さらに犯行のリスクが高まります。 - 住人の行動パターンが把握されやすい
留守がちであったり、同様に決まった時間に家を空ける習慣がある場合、犯人に狙われやすくなります。
まず、これらの特徴を踏まえて、防犯リフォームを施すことでリスクを大幅に減らすことが可能です。
防犯リフォームの具体的なアイデア
1. 強化ガラスや防犯フィルムの導入
まず、窓ガラスは侵入経路としてよく狙われるポイントです。
強化ガラスや防犯フィルムを貼ることで、同時に窓を割る行為を困難にし、侵入を防ぎます。
2. 複製が難しい鍵への交換
アートクラフトでは最新のディンプルキーや電子錠への交換をおすすめします。
そして、これらはピッキングされにくく、防犯効果が高いです。
また、スマートフォンで施錠・解錠ができるタイプも人気があります。
3. 防犯カメラの設置
まず、侵入する犯人に「ここは危険だ」と思わせる効果がある防犯カメラは、玄関や庭、駐車場など目立つ場所に設置するのがポイントです。
最近では、遠隔で映像を確認できるタイプも多く、外出先でも安心です。
4. センサーライトの取り付け
夜間、不審者が近づくと自動的にライトが点灯するセンサーライトは、同時に心理的な威嚇効果があります。
玄関や裏口、庭などの目立つ所、さらにひとけの無い場所に取り付けると効果的です。
5. フェンスや門扉の強化
家の周りに高いフェンスや丈夫な門扉を設置することで、不審者の侵入を防ぎます。
特にトゲのあるデザインや防犯対策が施された製品を選ぶとよいでしょう。
6. 防犯砂利の導入
防犯砂利を庭や歩道に敷くことで、不審者が歩くたびに音が鳴り、気づきやすくなります。
これは手軽でコストパフォーマンスの高い防犯対策です。
防犯リフォームの費用と工期
費用や工期はリフォーム内容によって異なりますが、以下は一般的な目安です:
- 強化ガラスへの交換:10万円–30万円程度(窓のサイズによる)
- 鍵の交換:3万円–8万円程度
- 防犯カメラの設置:5万円–15万円程度(台数による)
- センサーライトの取り付け:1万円–5万円程度
工期は1日–2日で終わることが多いですが、複数の箇所を同時に施工する場合は数日かかることもあります。
防犯対策は早めが肝心
強盗被害は予測できないため、事前の対策が重要です。
「自分の家は大丈夫」と思わず、小さな工事からでも始めてみてはいかがでしょうか。
平塚市でリフォームをお考えの方は、ぜひアートクラフトにご相談ください。
当社では、お客様のニーズに合った防犯リフォームプランをご提案いたします。
お問い合わせはお電話またはメールでお気軽にどうぞ。
私たちは、皆さまの安全な暮らしをサポートするため、全力でお手伝いいたします!
防犯対策に関するお役立ち情報を随時発信してまいりますので、ぜひ当ブログをチェックしてください。次回の記事もお楽しみに!
最新の投稿記事
- 【重要】アートクラフトを名乗る悪質な訪問販売業者にご注意ください!
- 強盗被害から家を守る!防犯リフォームのすすめ
- リフォーム業界の集客サイトのからくりと口コミの不正について。その口コミは本物ですか?
- ブログトップ
- 点検商法のリスクと対処方法10選!平塚市のリフォーム専門店アートクラフト